こんにちは、えけです!
今回は、趣味の減量中のお供になる無水カレーを紹介したいと思います。
鶏むね肉 or 鳥ささみ ほしいだけ
トマト缶(ダイスでもカットでも) 1缶
玉ねぎ 2玉
にんにく 2欠け
野菜(パプリカ、ズッキーニ、アスパラ、ブロッコリーなど) 適当
きのこ(ぶなしめじ、舞茸、マッシュルーム)100g程度
プライムジャワカレー or プライムバーモンドカレー 2袋
塩コショウ 少々
太字の食材以外は何を入れても大した影響はないので、好きなものに変更しても大丈夫です。
鶏むね肉(皮なし)は100g 108kcal タンパク質22,3g
ささみは1本 43gとして、45kcal タンパク質9.89gです。
タンパク質は体重の2倍ほどは摂取したいので、60kgの成人男性ならば、1日にタンパク質120gはほしいので、1食だと40g程度ほしいことになるので、鶏むね肉なら200g、ささみなら4本はいれたいところです。
重症の腎機能障害がある方は、肉を控えめに盛ってあげてください。
野菜についてですが、玉ねぎ・ニンニクを入れさえすれば良いので、その他の野菜は好きなものを好きなだけ入れていいと思います。
ただし、じゃがいも・かぼちゃなどの根菜類を入れるとその分カロリーも増えるので気をつけてください。
1.鍋に少量の油を
2.みじん切りの玉ねぎ、ニンニクをいれて、飴色になるまで炒める
3.好きな野菜を適当な大きさに切って入れる
4.一口大に切った鶏肉を入れて炒める
5.トマト缶をいれて煮込む
6.少し水分がとんだら、火をとめてカレールーを入れて混ぜる
7.塩コショウで味を調える
これだけでカレーが出来上がります。細かいことは考えずに鍋に材料を放り込むと出来上がる簡単カレーです。カレールーもカロリー控えめのものをつかっているので、全体としてかなりカロリーが抑えられていると思います。
主食の白米もそれなりのカロリーになるため、ジャスミン米やロウカット玄米に変更すると尚良いと思います。
【2袋セット】東洋ライス 金芽ロウカット玄米 (無洗米) 4kg【
それにしても、お米の値段あがりましたね…。
今回は、僕がよく食べるご飯について紹介しました。