こんにちは!ミニマリスト医師のえけです。
「8時間寝たはずなのに、なぜか疲れが取れない…」
「寝つきが悪く、夜中に何度も目が覚めてしまう…」
こうした悩みの原因は、睡眠時間だけでなく、睡眠の「質」にあるかもしれません。
医師として断言しますが、睡眠は単なる休息ではなく、
心と体の健康を維持し、日中のパフォーマンスを最大化するための、
最も重要な医療行為の一つです。
今回は、僕が最高の睡眠の質を維持するために実践している、
医学的根拠に基づいた「寝室環境の作り方」と、
実際に愛用しているアイテムをすべてご紹介します。
最高の睡眠は「準備」から始まる:入眠儀式のすすめ
質の高い睡眠のためには、寝る前の習慣が非常に重要です。
このような特定の行動(入眠儀式)を睡眠と結びつけることで、
「パブロフの犬」で知られる古典的条件付けが働き、
脳がスムーズに睡眠モードへと切り替わるようになります。
僕の場合、毎朝のジムのために22:30にはベッドに入りますが、
その前のリラックスタイムに欠かせないのが、
無印良品の「フレグランスミスト・おやすみブレンド」です。
ベルガモットなどをブレンドした穏やかな香りが、
日中の活動で高ぶった交感神経を鎮め、心身をリラックスモードへと導いてくれます。
現在は仕様が変わり
「ルームフレグランススプレー おやすみブレンド」という名称のようです。
人気のため品切れが多いですが、見つけたらぜひ試してみてください。
最高の睡眠環境を構成する、医学的な4大要素
僕が最高の睡眠環境を構築する上で、
特に重要視しているのが「光」「温度・湿度」「触覚」「音」の4つの要素です
【光】睡眠ホルモンを分泌させる「完全な暗闇」
【原則】
睡眠の質を左右する最も重要なホルモンが、自然な眠りを誘う「メラトニン」です。
メラトニンは脳の松果体から分泌されますが、非常に光に弱く、
わずかな光でも網膜が感知するとその分泌は抑制されてしまいます。
特に、スマートフォンが発するブルーライトは、メラトニン分泌を強力に抑制するため、
就寝1〜2時間前には使用を控えるのが理想です。
【実践アイテム】遮光1級カーテン
月明かりや街灯などを完全にシャットアウトするために、
遮光率99.99%以上を誇る「遮光1級カーテン」は必須です。
部屋を完全な暗闇にすることで、脳は安心してメラトニンを分泌し、
私たちは深い眠りに入ることができます。
【Rehome(リホーム)】:カーテンだけじゃなく、ロールスクリーンなどもあります。
イチオシは、Switchbot カーテン対応の商品です!
【温度・湿度】深部体温をコントロールする「快適な空気」
【原則】
人は、体の内部の温度「深部体温」が低下する過程で強い眠気を感じます。
特に、眠り始めの90分間に出現する最も深いノンレム睡眠は、
成長ホルモンの分泌や細胞修復に不可欠。
この深い眠りに入るには、スムーズな深部体温の低下が鍵となります。
【実践】エアコンと加湿器の併用
寝室が暑すぎると深部体温が下がりにくく、寝つきが悪くなるため、
夏場は25〜26℃、冬場は20℃前後を目安に、
快適な室温を朝まで一定に保つことが重要です。
ただし、エアコンは空気を乾燥させやすいため、
湿度を50%前後に保つ加湿器の併用をおすすめします。
【触覚】体を正しく預ける「最高の寝具
【原則】
人は一晩に20〜30回ほど寝返りを打ちます。
これは血行を促進し、体圧が特定部位に集中するのを防ぐための重要な生理現象です。
体に合わない寝具は、
この自然な寝返りを妨げ、血行不良や体の痛みを引き起こし、睡眠の質を低下させます。
【愛用アイテム】
- マットレス: コアラマットレス
体圧分散性に優れ、体の凹凸に合わせて適切に沈み込むため、
理想的な寝姿勢とスムーズな寝返りをサポートしてくれます。
腰痛持ちでしたが、これに変えてから朝の体の痛みがなくなりました。 - 枕:ヒツジのいらない枕 ー調律ー
高さ調節機能で、自分の頸椎のカーブに完璧にフィットさせることができます。
まるで無重力のような感覚で、首や肩への負担を最小限に抑えます。 - シーツ:ヒツジのいらないシーツ ーアイス・ブレイク 爽涼ー
肌触りが滑らかで、寝返りを打つ際の摩擦が少ないため、
無意識のストレスを軽減してくれます。
【音】不要な覚醒を防ぐ「コントロールされた静寂」
【原則】
睡眠中、特に浅いレム睡眠中は、わずかな物音でも脳が覚醒しやすくなります。
時計の秒針や家電の動作音といった
予期せぬノイズは交感神経を刺激し、睡眠の連続性を妨げる原因となります。
【実践アイテム】耳栓またはホワイトノイズマシン
最も手軽なのは、耳栓で生活音をシャットアウトすることです。
一方で、完全な無音状態が苦手な方や、耳鳴りが気になる方は、
川のせせらぎや雨音のような「ホワイトノイズ」を流すのも効果的です。
ホワイトノイズは、突発的な物音をかき消し、脳をリラックスさせる効果が報告されています。
1MORE ComfoBuds Z 寝ホン 睡眠用イヤホン
Loop Dream
ホワイトノイズ・ディープスリープサウンド・睡眠導入音楽アプリ for iPhone
赤ちゃんの睡眠のためのホワイトノイズ for Android
まとめ:寝室は、最高のコンディションを作るための「治療室」
ご紹介したように、
最高の睡眠環境は、以下の医学的根拠に基づいた要素の組み合わせによって作られます。
- 光を完全に遮断し、メラトニン分泌を促す
- 温度と湿度を最適に保ち、深部体温の低下を助ける
- 体を正しく支える寝具で、自然な寝返りをサポートする
- 不要な音を遮断し、脳の覚醒を防ぐ
寝室の環境を整えることは、単なる快適さの追求ではありません。
日中のパフォーマンスを最大化し、長期的な健康を守るための「自己投資」です。
あなたもぜひ、ご自身の寝室を最高の「治療室」へと変えて、
心身ともに最高のコンディションを手に入れてみませんか?
☑️今日のミニマリズム・アクション
今夜、寝る1時間前にスマートフォンやPCの電源をオフにし、
部屋を少し暗くして過ごしてみませんか?
ブルーライトを避けるだけで、寝つきの違いに驚くかもしれません。